ヨガの魅力を伝えられるインストラクターになるために、きちんと学ぶべきことがあります。
自信をもってマットの前に立てるよう、ヨガを正しく学びませんか。
シャナーサナヨーガデーシャは、根拠のある、確かな知識と技術を身につける場所です。
ご自身のスケジュールに合わせて通学できる、単位制としております。 単位制とは、参加した時間数を積み上げて必須時間に達すると修了となる制度です。 家族やお友達との時間やお仕事を犠牲にすることなく、気兼ねなく学んでください。
ヨガを教えるのに資格は必要ないけれど、何か証明があればインストラクター活動をする際には役立ちます。 当校はヨガアライアンスの認定校(RYS200)なので、修了後はRYT200の取得が可能です。 また、RYT200を取得するためにはヨガアライアンスへのオンライン登録が必要ですが、登録の仕方がわからずそのまま…なんてことにならないよう、オンライン登録まできっちりお手伝いいたします。
お一人お一人にしっかり理解してもらいたいので、少人数制にしています。 講師の話をただ聞くだけでは、せっかくの知識が肚に落ちません。 周りを気にせず、聞きたいことをいつでも聞ける環境でこそ、実践に使える技術が身に付きます。
「本当にインストラクターになれるのか」 頑張って勉強して知識も技術も習得したものの、活かす仕事が見つかるのか、正直心配ですよね。 当校はインストラクターのマネジメント企業合同会社(N2Pbymimiyoga)と提携しており、お仕事先の紹介等、インストラクターとしての活動を全面バックアップします。
ヨガの学びは深く「これで終わり」ということはありません。 また、インストラクターとして活動を始めると、より実践的で具体的な疑問がたくさんでてきます。 そんな疑問をきちんと解消できるよう、卒業後も無制限で再受講していただけます。 YACEP(ヨガアライアンス継続教育プロバイダ)も兼ねておりますので、RYT200の継続教育単位として受講することも可能です。
全米ヨガアライアンス協会認定RYT200(200時間トレーニングコース)の取得ができます。
第二期、2022年11月より開始します。(受付期間7/1~10/20)
先行ご予約は→contact
<コース内容>
座学…100時間/実技…100時間
・アーサナ(ポーズ)の実践
・指導メソッド(アーサナのガイド、アジャストメント等)
・シークエンス(プログラム)作成
・歴史、哲学など伝統的なヨーガの知識
・チャクラ、プラーナ(エネルギー)などの生命科学
・解剖学・生理学
場所:東京都杉並区(JR中央・総武線 西荻窪駅徒歩3分)
スケジュール:第2・4土曜( 9:00~18:00)全200時間
受講料 | 64万円(税込) |
分割×12回払い | 55,000円(税込) |
クレジットカードにて一括、または分割払い(12回まで)のお支払いとなります。
(一括支払いのみ、銀行振込も可能です)
※ご予約は各講座の3か月前から3日前までお申込みいただけます。
シャナーサナヨーガデーシャ主宰
(テレビ東京・ヨギーニ・ヨガジャーナル・NEXT等、メディア多数掲載)
2006年より「他の人と比べる必要はありません」というフレーズに魅かれヨガを始める。
体系的にヨガを学びたいという思いからインストラクター養成講座に通い、RYT200を取得。
2010年より都内各所にてヨガの指導を開始する。
2011年よりヨガアライアンス認定校の講師としてインストラクター育成に努める。
指導の傍ら、自らの学びを深め、2012年RYT500を取得、現在はE-RYT500、YACEPを保持している。
哲学から解剖学まで幅広い知識を持ちながら、わかりやすい授業に定評がある。
・全米ヨガアライアンスE-RYT500、YACEP、RPYT(マタニティ)、RCYT(キッズ)
・シニアヨガ指導者養成修了
・リストラティブヨガ指導者養成修了
・ヨガ解剖学(YA100)修了
・筋膜リリースセラピスト養成修了
・マルマヨーガ指導者養成修了
・たまごブロックシニアティーチャー